牛なべ  美食探偵団(用語集) by ぐるラビ

美食探偵団へ  美食探偵団 >  グルメ用語集 >  か行(き) >  牛なべ  にいます。

牛なべ

牛鍋が生まれたのは、文明開化とさわがれた明治時代のことです。 外国人居留地(現在の神奈川県横浜市の山手周辺)の近くには、外国人の真似をして牛肉を食べさせるお店が登場しました。はじめは串にさした牛肉を焼くだけだったそうが、後に日本人の口に合うように考え出され、牛鍋になりました。「すき焼き」の元祖とも言われています。

お店紹介 太田なわのれん 太田なわのれんは明治元(1868)年創業で、現存している牛鍋店の中で最も古いお店です。 武家屋敷のような白壁の建物で、壁には牛鍋を好んで食べたという横山隆一氏が描いたフクちゃんの絵と、奉行所が店名を認めたという看板があります。 人形町今半 人形町今半は、明治28年(1895年)本所に創業者 半太郎が牛鍋屋として創業以来、常に最高の牛肉を提供することを使命とし商売を続け、一世紀を超えて受け継いでまいりました。 浅草今半 浅草今半は、明治28年、浅草の町に生まれ、育ちました。味へのこだわりがいつしか伝統を育み、一世紀余りを経た今も、『浅草今半』のすき焼、しゃぶしゃぶは日本の味として広く親しまれております。

ボスラビ

最新記事 

  人気ページ・ランキング

美食探偵団 |  運営者情報  :    和食探偵団 |  洋食探偵団(仏) |  洋食探偵団(伊) |  中華探偵団 |  ワイン探偵団 |  美味しんぼ研究 |