懐石料理  美食探偵団(用語集) by ぐるラビ

美食探偵団へ  美食探偵団 >  グルメ用語集 >  か行(か) >  懐石料理  にいます。

懐石料理

日本料理の、コース形式で出されるもの。 会席料理と混同される。 元々は、茶道の席で、お茶を飲む前にふるまう料理のこと。 茶懐石とも呼ぶこともある。 本来は、お茶の前に食べるため、酒は出ない。(現代はその限りではない) 懐石料理のマナーは、茶道の各流派によって厳しく決められているため、一概に正解が存在するものではない。ただし、お茶席ではなく普通の料理店で出されるものは食事として気軽に楽しめるようにアレンジされたものなので、茶道の心得がなくても困ることはない。 懐石とは、禅僧のことを指す。古い時代の禅僧は修業中、寒さと空腹を癒すために、胃を温める温石(おんじゃく=温めた石)腹帯の中に入れていた。この「懐に石を入れている」様が語源となり、懐石=禅僧となった。 この禅僧が作る精進料理が懐石料理の基となる。

懐石料理の流れ(一例) ・一汁三菜 汁 向付 椀盛(煮物) 焼物 ・強肴 ・小吸物(箸洗、ひと口吸物) ・八寸※八寸(25cm)四方の杉の器に由来。 ・湯桶 ・香物

例2 ・折敷膳 ・煮物 ・焼物 ・強肴 ・箸休め ・八寸 ・湯桶 ・香の物 ・菓子・抹茶

ボスラビ

最新記事 

  人気ページ・ランキング

美食探偵団 |  運営者情報  :    和食探偵団 |  洋食探偵団(仏) |  洋食探偵団(伊) |  中華探偵団 |  ワイン探偵団 |  美味しんぼ研究 |